リフォームをするときに近所の住民の方とトラブルにならないためにも
挨拶しておくことは大切です。
どんなことに注意したらよいのか、挨拶をするときのタイミングや手土産について解説します。
目次
リフォーム前の挨拶のタイミング
リフォームをする前の挨拶は工事が始まる1週間前までに済ませることが大事です。
近隣住民の都合も考えるようにします。平日は忙しい人が多いため土日の午前中に
挨拶にいくのがおすすめです。
留守の場合はメッセージなどを書いてポストに投函しておきましょう。
挨拶のときに必ず伝えること
挨拶の時には必ず伝えておくのは、リフォームする期間です。
時間や曜日なども細かく伝えておきましょう。
リフォームをする内容と、緊急の場合の連絡先も伝えておきます。
工事依頼者とリフォーム業者の連絡先です。
印刷などを渡しておくとわかりやすいかもしれません。
自分の足で出向くこと
リフォームの挨拶はリフォームする業者でも行います。
業者に任せて自分ではいかないという人もいます。
それは印象も悪く、トラブルを招いてしまう可能性もあるので
必ず自分で出向くことがおすすめです。
できれば業者よりも先に挨拶にいくようにします。
リフォーム業者も訪問営業と勘違いされることもなくなります。
挨拶のときの手土産は?
リフォーム業者は数日だけなので挨拶のみでいいのですが
工事期間が長くなったり、騒音が大きかったり近隣住民の方に
迷惑をかけることもあります。
その場合は何か手土産があったほうがいいです。
業者によっては用意しているところもあるので相談してもいいでしょう。
挨拶をする範囲とは
住宅によってリフォーム目の挨拶の範囲は変わります。
戸建ての場合やマンションの場合で挨拶する範囲をご紹介します。
戸建ての場合
リフォームする規模にもよりますが、戸建ての場合は向かいの家3軒と裏の家3軒、両隣です。
斜め裏の家からはこちらがよく見える位置で工事の影響もあるので必ず挨拶にいきましょう。
自治会によっては工事時間が決まっている場合もあります。
事前に自治会長に話を聞いておくとよいです。
マンションの場合
マンションの場合は規約があります。
工事をする日が決まったらマンションの住民に工事の告知をします。
規約に沿って対応しておくようにしましょう。挨拶の範囲は上の3軒
下の3軒、両隣になります。
資材を搬入するエレベーターや階段付近の部屋にも声をかけておいたほうがよいでしょう。
挨拶が必要な工事のパターン
リフォームの挨拶をするときにはどんな工事の場合があるのかを紹介します。
リフォーム工事で挨拶が必要になる要素
- 工事時の騒音や振動が出るかどうか
- 工事時に粉塵などが出るどうか
- 工事時の車の出入りによる交通の妨げがあるかどうか
近所に住む方々迷惑をかけてしまう可能性がある場合は必ず挨拶をするべきです。
小規模の室内リフォームをする場合はきちんとした挨拶より声をかけておき
リフォームをしていることを話しておくほうが安心です。
どう判断すればいいかわからない場合は工事をする業者に聞いてみるといいでしょう。
どんな手土産を持っていく?
手土産は1000円前後のものを選ぶようにしましょう。
タオルのセット
タオルなら何枚あっても困ることはありません。
洗剤セット
洗剤も日常使用するものなのでいくつあっても困りません。
消耗品を贈るほうが相手の方も気を使わないで済むのでよいです。
挨拶をしに行くのはリフォームをする1週間前になるので回る予定の数を用意しておくようにしましょう。
リフォームの時になぜ挨拶をするのか
リフォームをするときに挨拶をしなければならない本当の理由についてみていきます。
近所の住民とのト騒音トラブルなどに備える
リフォーム工事で必ず大きな音が発生するので普段静かに過ごしている
住民にとっては不快に感じてしまうことがあります。
挨拶もしないで突然そんな音が聞こえてきてテレビの音量を上げることになったり
夜仕事している人が昼間ねむれなくなったりするようなパターンもあります。
苦情を言われてトラブルになる場合もあるのです。挨拶をしておけば
相手も工事をすることはわかっているのでそれぞれ理解や対処をしてもらえます。
音だけはなく粉塵や臭いなどがある場合もあります。挨拶しておくことで被害をないようにしてもらうのです。
挨拶をするときは気持ちよく
挨拶をするときはなるべく手短にして愛想もよくするようにしましょう。
丁寧に挨拶をすることで相手にも印象がよくなります。
近所に気難しい人いるなどの場合は業者にも相談するようにしてください。
工事の大きな変更がある場合も改めて挨拶も業者に依頼しておきます。
まとめ
リフォームをするときに近所への挨拶は大切です。
長くリフォームがかかる場合や大きな騒音がある場合は迷惑をかけてしまうこともあります。
連絡先や手土産を必ず用意しておくようにしましょう。
コメント