リフォーム工事中の業者へのお茶出しや差し入れは必要?

役立つ情報

リフォーム工事を依頼したとき、多くの施主の方は職人さんとのコミュニケーションを
図るために対応を考えます。
例えば、工事の途中の休憩中には、お茶やお菓子などを出した方が良いのか
どのようにすべきか悩みますよね。
工事中の職人さんとはトラブルなく、円滑に進めるためですが
コミュニケーションはとても大切です。
大切なお家のリフォーム工事を施主側も職人さんもお互いに、より気持よく進めるために
今回は職人さんへの適切な対応やコミュニケーション方法などを紹介します。

埼玉の内装クロス工事

リフォーム工事中の業者へのお茶出しや差し入れは必要?

先に結論からいいますと、実際にリフォーム工事を行っているプロの視点では
「リフォーム工事中のお茶出しは不要」といわれる方が大半です。

そもそも、お茶出しや差し入れするのは、作業をしてくれる職人の方への
気遣い、気持ちの問題なんですね。
ですので、「絶対にやるべき」、「失礼である」などといったマナー違反ではありません。

昔のリフォーム事情

リフォーム御者への差し入れ

地域にもよりますが、かつてはの大抵の工事は、知り合いやまたはその紹介などの会社や
職人の方に声をかけてやってもらうことが一般的でした。

契約書も交わさず、支払金額や期日もはっきりしていないことも多かったようです。

そういったことから、お茶やお菓子を出しておもてなしをするのが普通で
コミニュケーションをとりながら工事を進めるという事例もたくさんありました。

現代は共働きで平日施工中に顔を出すのが難しい

現在でも、工事の時間帯は近隣の住民への音などの配慮から朝8時から17時頃まで。
おおよそ10時と15時に休憩をとるというのが一般的です。

施主としては、実際、工事中の職人さんへのお茶出しの時間は?飲み物は何がいいの?
と、考えだすと、きりがなく大変になってしまいます。

そうなると職人さんも、おもてなしの気持ちは嬉しいと思っても、
適度な水分補給を促されている現代、お茶のタイミングが違っていたり
気を遣われすぎて窮屈に感じてしまうこともあります。

現在では、共働きで日中留守にする家庭も多くなりました。
リフォーム工事を依頼する際も、直接の知人より、ネットや広告で
探して初めて契約をするといった形式がほとんどです。

そのようなことから、施主と職人の関係性は以前とは全く違うようになりました。
多くの業者が、職人教育を徹底しており、身だしなみやマナー
挨拶、コミュニケーション能力なども大切にしています。

リフォーム業者側の事情

最近では、適切なタイミングや安全面などから水分補給のため
リフォーム業者側が準備していることが増え、お茶出しを
お断りしている業者も増えています。

お茶出しや差し入れをしないからといって気を悪くしたり
ちゃんと仕事をしてくれないような方は、ほぼいないでしょう。
このように時代の変化とともに、お茶出しや差し入れは
必須ということはありませんので、安心して下さいね!

リフォーム業者へお茶出しをしたい場合

「あくまで気持ちでお茶出し、差し入れしたい方は・・・」
しかし、自宅をリフォームしてくださってる職人さんを思うと
どうしても気にかかりますよね。

例えば、学校の家庭訪問やお世話になっている入院先と同じように
お茶出しや差し入れが絶対に禁止というわけでない場合は、
たまにお茶出しや差し入れするのは悪いことではないでしょう。

特に暑い時期は冷えたお茶やコーヒーは喜ばれるので
自分の無理のないできる範囲でお渡しできたらいいですね。

お茶出しのタイミングや気遣い

職人さんが都合の良いタイミングで飲めるよう、小さな冷蔵庫(レンタルでも良い)
またはクーラーボックスに入れておき、飲み物は、ペットボトルや缶に入った
一般的なお茶やコーヒー、または美味しいお水がおすすめです。

寒い時期には、できれば温かい飲み物が喜ばれるかもしれません。

気兼ねされないよう、一度、一声「置いておきますので休憩時にでもどうぞ~」と
お声掛けだけして「自由にお取りください」と書いて貼っておくのがいちばんいいかもしれません。
そうすると、日中出かけていても、お出ししなければといったプレッシャーなく過ごせます。

また、差し入れについては、高級なお菓子などを用意する方もおられるようですが、
それもタイミングがあったり、甘いものが苦手であったり、制限中の方もおられるかもしれません。

個装してあるものがいちばん良く、日持ちするものがベストです!
お出しするのであれば・・・今、要らなければお持ち帰りいただけるという配慮はしたいところです。

基本的にはお茶出しや差し入れは必要ありません。

施主側も職人さんも、お互いに気疲れなく気持ちよく過ごせる
「できれば、無理のない範囲で用意する」のがいいですね。

まとめ

時代と共に、職人さんの働き方や意識も大きく変わりました。

また施主側も共働きなど生活様式も様々になり、滅多にないリフォームの際
かつての風習のようなお茶や差し入れはどうすべきか?
不安に思う方も多いかと思います。

基本的にはお茶出しや差し入れは必要ありませんが、気持ちがあれば
それはひとことの挨拶だけでも伝わるものです。
工事の件でお伝えしたいことがあれば、お茶の時間でなくても業者に
連絡をいれてコミニュケーションを図ってくださいね。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP